■コンセプト
「療育デスク」は、落ちつくのが苦手なお子様でも、
長い時間集中して学べるように研究を重ね、構造を工夫しました。
発達障がいや落ちつきのない子が集中して学べるように
ADHD(注意欠如・多動症)という障がいの認知が少しずつ広まり始めました。「学齢相応の落ちつき・集中力がない」という特徴だけをとらえると、小学生から中学生の約6~10%の子どもにあてはまるといわれています。もちろん、こうした子どもたちは「集中できない」・「学習できない」のではありません。そうでない子どもに比べ、より集中して学習に取り組みやすい環境が必要なだけです。
しっかりと療育ができる環境を
しっかりと療育に取り組める環境を整えたい。子どもたちが施設で過ごす限られた時間の中で、きちんと座り、集中して療育に取り組める学習イス&デスクを開発しました。
療育施設の指導者とご家庭の協力を得て実証研究・開発
療育施設等で安全に使えて、療育の効果を高められることを重視したい。このために、施設の指導者の方やご家庭の声を元に、専門家とともに実証研究を繰り返し、『療育デスク』の特別なデザイン・構造が生まれました。
協同開発者の上地先生(公認心理師)に聞きました
【上地玲子】
山陽学園大学 准教授
公認心理師、臨床心理士(2021年まで)
小学校教諭1種、幼稚園教諭1種、保育士
開発のきっかけは、集中することが困難な障がいを抱える長女が、少しでも学習できる環境を作りたいと思ってのことでした。
母親・研究者・臨床家の視点を生かして、落ちつきのない子どもでも学習に集中しやすい椅子と机の構造を考案し、形にすることができました。
「わかった」「できた」という学習の楽しさを味わうことは、生きる喜びであり幸せにもつながります。
長女がしっかり机に向かう姿を見ると、同じような悩みを抱える子どもたちにも役立てていただきたいと強く思います。
Warning: include(../../common/footer-ryoiku.html): failed to open stream: No such file or directory in
/export/sd207/www/jp/r/e/gmoserver/6/6/sd0334066/yokoyamakoubou.com/ryoiku/desk/concept.php on line
90
Warning: include(): Failed opening '../../common/footer-ryoiku.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php5.5/lib/php') in
/export/sd207/www/jp/r/e/gmoserver/6/6/sd0334066/yokoyamakoubou.com/ryoiku/desk/concept.php on line
90