
イーシリーズご利用者の声
「イーチェアー」|「イーチェスク」息子が「この机なら勉強する」と宣言したんです。
Yさん(小2のお子さま)[イーチェスク]
ご購入のきっかけはなんですか?
息子は机に向かっても、ほおづえをついたり、足をバタバタして、落ちついて座ることができませんでした。小学校に入る前だったので、ちゃんと机で勉強ができるか心配でした。
ところが展示会に行った時、めずらしくうちの子が『これ欲しい、これなら勉強する』と、妙に気に入ったようなんです。
実際に使われて、いかがですか?
宣言どおり、確かに自分から進んで机に向かうようになり、長く座っていても姿勢が崩れたり、足をバタつかせることがなくなりました。
「(パーテーション)で目隠しされてるから、おもちゃに目がいかない。落ちついて勉強できる」とこれは本人が言ったのでびっくりです。以前は叱ってばかりいたのが、この机だと褒めることが多くなり、本人もそれがうれしくて、余計に机に向かうようになりました。
ウチの子がちゃんと座った!
Mさん(年長のお子さま)[イーチェスク]
ご購入のきっかけはなんですか?
ウチの子はいま小学校に通っていますが、家では机に前のめりになったり、イスにちゃんと座ることができないので、宿題もできず困っていました。
そんなとき、療育施設で専用の学習デスクを見かけ、子どもたちがきちんと座って学習しているのに感心しました。同じ構造の家庭用が発売されると聞いたので、迷わず購入したいと思いました。
実際に使われて、いかがですか?
机がコの字に引っ込んでいるので、身体も足もしっかり固定され、ウチの子がちゃんと座っている姿を見たのは感慨ひとしおです。姿勢が安定したら、自然と落ちつくことができ、集中して勉強もできるようになりました。パーテーションを開いて横から手助けしたり、真向かいから先生みたいに教えられる構造も、ウチの子はとても気に入っているようです。
ストップをかけるほど夢中に・・
Aさん(中学2年生のお子さま)[イーチェスク]
ご購入前はどんな様子でしたか?
イーチェスクがなかったときは、周りの音や見える物全てが気になってしまっていたので、別室で扉を開けた状態で勉強させていましたが、それでも集中力は長く続かず、話しかけたり、イスから降りて歩いたりしていました。
実際に使われて、いかがですか?
イーチェスクが届いた日にすぐに使ってみました。いつも通りパズルから慣らしていき、プリントへと移行しましたが、いつもならプリント2枚で疲れたり嫌だと言ったりするのですが、プリント4枚も仕上げることができました。こちらからの声掛けも大きくしていたこともあり、もっとプリントに挑もうとしていましたが、ストップをかけるほどでした。使用開始から10日ほど経った今でも、初日と同じように課題に取り組めています。